藤平神社の創建年代は明らかではないが旧飛騨街道筋にあった神社として古い歴史を持った神社であります。神社の裏山には数基の古墳があり、その中から出てきた刀が神社に保管されていると伝わります。神社の前の池にある宝篋印塔(ほうきょういんとう)は鎌倉期の様子を示しており、昔は遠く肥田瀬村からも参る人が多かったようです。毎年、春には古くから伝わる祭礼が古式ゆかしく執り行われます。藤平神社に祀られる御神体は、須佐之男(すさのおの)命(みこと)で牛頭(ごず)天皇と呼ばれています。春の祭礼には「字島之(あざしまの)前(まえ)」にある御旅所(おたびしょ)に迎えて神事が行われます。昔は七日の間、火を焚き、花火を上げて、祭礼が0進みました。
とみぱんと写真を撮る 観光地に近づくと、とみぱん画像入りの写真が撮影できます。詳しくはここをタップ!